12/30のツイートまとめ
Suppon2014
甥っ子が遊びに来たので、自作ゲームをやらせようとしたら、親父のPCにはクロームが入ってなかったので、できなかった。w
12-30 21:01自分のプラグインは、クレジット記載不要ですが、記載していただきました。ありがとうございました。( ^▽^) https://t.co/dzhrXCfdiW
12-30 08:16
( ^ω^)Σ(゜д゜lll)(´;ω;`)(^▽^)
甥っ子が遊びに来たので、自作ゲームをやらせようとしたら、親父のPCにはクロームが入ってなかったので、できなかった。w
12-30 21:01
自分のプラグインは、クレジット記載不要ですが、記載していただきました。ありがとうございました。( ^▽^) https://t.co/dzhrXCfdiW
12-30 08:16
やるのがとにかく苦痛なゲーム。8~1級まで作りました。今年中に十段まで作る予定です。https://t.co/3zKFhqsjv2 https://t.co/M45zd15Lfp
12-29 23:04
JSでNumLock状態を確認・操作する方法ってないの?
12-29 21:52
ひさびさにハチノスをたのんだが、ハチノスはこんなに食べにくいものだったとは。ギアラが一番食べにくいと思っていたが、食べにくさはギアラ以上だった。(`・д・´)
12-29 20:39
我ながらすごい事を思いついた。この隠し通路機能を応用すれば、高い建物とかの裏側に隠れるっていうこともできそうだな。リージョン配置するのちょっと面倒だけど。
12-29 14:55
隠し通路作るのに、良さそうなプラグインが見つからなかったので、結局、スクリプトを弄って、リージョンIDでプレイヤーの透明、不透明を制御することにした。ちなみに通行可否の設定は、YEP_RegionRestrictionを使った。これで完璧だ。たぶん。
12-29 13:57
プレイヤーが移動を完了したときに、一回だけなにか処理したいときは、updateEncounterCountのところに入れるとよさそうだ。
12-29 13:54
プレイヤーの一歩先のマップX座標は$gameMap.roundXWithDirection(this._x, direction)で調べられるのか。
12-29 13:49
十字キーで操作するとちゃんとイベント発生するのでこれはきっとバグだな。
12-29 10:20
隠し通路をつくりたくて、yanflyのregion eventをつかってみたが、これ、マウスで行き先をクリックしたままにするとイベントが発生しないというバグがあるな。というかそもそもそういう仕様なのか?
12-29 09:59
RT @riverivery: (続き)ルール説明には書いていませんが、ピース同士の位置を交換することもできます。また、右に置いたピースを左に戻すこともできます(特に意味は無い) #ツクールMV
12-28 21:34
ハイボールにしちゃうとどのウイスキーも違いがわからなくなっちゃうなΣ(・ω・`)。
12-28 20:12
安倍さん・・・、そりゃないぜ。
12-28 19:36
RT @triacontane: 「ピクチャのボタン化プラグイン」の詳しい紹介記事を作って頂きました!>RTRPGの制作情報交換・素材投稿のコミュニティ「RGC」はこちらです。https://t.co/44QpsN7LLb
12-28 19:36
windows10のgroove musicの使い方がわからんから、既定の音楽再生ソフトはWMPにもどしてやった。
12-28 18:13
やるかどうか迷ったけどやっぱやりますか。年末の大掃除。
12-28 07:53
あら不思議! テキストエリアに名前を入れるとゲーム内で表示されるように。漢字も使えます( ^ω^)。https://t.co/3zKFhqsjv2 https://t.co/dgz7AhmLRP
12-27 22:03
ゲームウインドウの表示位置にこだわりたくてCSSを弄ってみたが、こりゃわからん。表示位置にこだわるのは後でにしよう。
12-25 21:35
ツクールMVでつくった計算問題を解きながら進めるゲームです。まだ中身がスカスカですが、とりあえず遊べるようになったので、アップしてみました。https://t.co/3zKFhqsjv2#ツクールMV https://t.co/nrligwXTGI
12-23 22:01
プリンターのインクが無かった。(´;ω;`)ウッ。年賀状刷るのは明日にしよう。
12-23 11:11
毛筆っぽいフォントがなかったので、DynaFont TypeMuseum 3728っていフォントを買ってしまった( ・`ω・´;)全部インストールすると10GBになりますm9(・∀・)ドーン
12-23 10:58
年賀状刷らなきゃ。
12-23 10:15
windows10の電卓はじめて起動してみて、でかっ! って一瞬思ったけど、これサイズ自由にかえれるんだね。
12-23 07:15
メッセージのテキストを右寄せにするプラグイン無いかな?
12-22 23:06
ネームの取り出しは関数だったのかΣ(・ω・`)
12-22 21:39
エネミースプライトに名前を表示させようとしたら・・・。Σ(゚Д゚; キャー https://t.co/LlrBekSlSH
12-22 21:33
ゲームウインドウのcanvasの外側に文章とかを入れて試験したいときは便利かも。
12-22 19:47
なにげなくスクリプトの編集にはBracketっていうエディターを使っていたが、つい最近すごい多機能なエディターであると言うことに気づいた。index.htmlをプレビューするとゲームがそのままできちゃうし。
12-22 19:41
プラグインの即時関数の括弧は、後々不便を感じることがあるので外してしまおう。
12-20 21:42
ひさびさに参加してみっかニコニコ自作フェス。
12-20 16:39
俺もこっそり注文しておきました。( ^ω^)今回のはいつもの箱じゃなくて普通のDVDのケースできました。 https://t.co/8B0JsCp6rz
12-17 22:45
windowのpivotをいじると、タッチできる領域も変わっちゃうのか。pivotをいじるのはやめておこう。
12-16 22:28
ツクールMV、暗号化と未使用ファイル削除ツールの搭載はいいが、メモリリークの修正はまだかな?
12-16 21:09
スコアを表示させるだけですごいゲームっぽくなったような気がする。https://t.co/Ys9tjeTZDS
12-15 21:56
VXのときに作ったエネミーをゆらゆら動かすプラグインを作りました。サイト→https://t.co/CbSoEFvTT6ただゆらゆらさせるだけの簡易プラグインです。#ツクールMVhttps://t.co/Ad1KYaF1Yg
12-13 11:30
アップロードした自分のゲームを手持ちのiPadちゃんでやってみたら、エラーが発生した。どうやらモバイルのブラウザではジェネレーター関数が作動しないようだ。これは困ったΣ(・ω・`)
12-12 08:30
require('nw.gui').Window.get().whowDevTools()・・・・ このコードをコメントアウトせずにゲームをweb上にアップロードすると、エラーが起きます。( ^ω^)∩アウト!
12-12 07:54
みんながやっているGithubっていうので、やってみらたきちんと動いた。ヤッタネ( ^▽^)。ちなみに、無料のFC2でもBGMを無くして全てのファイルを1M以下にすれば、動きました。
12-12 07:48
自分で作ったゲームをweb上で動くところが見たくて、FC2の無料HPのところにアップロードしてみたらダメだったorz。1M以上のファイルはアップロードできないようだ。
12-10 22:54
ジェネレーター関数っていうのを使えば、できそうな気がしてきた。
12-07 21:35
ツクールMVでは、RGSS3にあったfiberみたいなのは使えんのかΣ(・ω・`)
12-07 21:08
開発中 カルドラ2 RPGツクールMV用ゲーム その2: https://t.co/TP5215y50D、@YouTube がアップロード
12-03 22:24
ホルモン食い過ぎたー。もう一生たべなくていいと今は思っても、3日後にはまた食べたくなるんだよなこれがまた。
12-02 22:36
しまったー!、エイリアスするときにvarつけるの忘れてた!会社から帰ってきたら修正しよう!
12-02 06:48
カルドラ2制作中いかん、敵が攻撃してくるようにしたとたん、エラーが頻発するようになった。Σ(・ω・`)。 これは根本から作り直す必要があるな。
11-30 22:19